見出し画像

#7 「フローってなぁに?」

おはようございます♪

久しぶりの幸せ研究の時間です😊


みんな 幸せ研究員!

well-being✨



さあ!

今日も楽しく学んでいきましょ♪




前回は、「幸せのための5つの条件PERMA」

PERMA」について学びました✨
覚えてるかな?


「PERMA」は、well-beingの構成要素

(P)ポジティブな感情
(E)フローな活動
(R)関係性・つながり
(M)意味・意義
(A)達成

ですよ〜😊





今回のテーマ

⭐️「フローってなぁに?」


です!



「フロー」は、

「PERMA」の(Eエンゲージメントの部分


ポジティブ心理学を構成する概念のひとつです!




⭐️フローとは

アメリカの心理学者
ミハイ・チクセントミハイが提唱した概念です!


活動に投入すること✨

フローとは、
人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フロー_(心理学)



⭐️完全に浸りきって集中している精神的な状態


非常に集中しているため、
パフォーマンスが上がっていて、

時間がゆっくり動いているような気がしたり、
逆に早く動いているような気がしたりします。


そのような

特別な集中の時間✨


※フローは、スポーツではゾーンという言い方もします!



夢中になっている間は

思考や感情は存在しておらず無になっていて、

気がついたら、あっという間に時間が過ぎていた!😳


という時間です!

みなさん、経験をしたことってありますよね✨


※「心の時間」については他の記事で少し触れています
『小6の国語の教科書に興味深々!』
『時間の流れが、のんびりと自由な時間と合う心地よさ




フローな状態は、感動と同じように

短い時間の幸せですが、


フローの間は、


悩んだり、嫌なことを

考えられないほどの状態になるので、


時間を忘れるくらい集中していた時間の後は、

とても充実していたと感じるのです✨



⭐️フローとは、

 非常にポジティブで生産性の上がる状態!


なのです!



フローな状態の活動は、

今の自分よりも、よりよい状態となり、

well-beingを高める活動になるのです!😊





では、

どのような時にフローに入れるのでしょうか?



それには、


⭐️スキルレベル と 挑戦レベル の

 バランスが重要です✨



こちらの図は、ミハイ・チクセントミハイのフローモデル!
わかりやすいので載せてみました!
https://ja.wikipedia.org/wiki/フロー_(心理学)

画像1


バランスのあり方と心の状態が
とてもわかりやすいですね〜!



○スキルレベル(横軸)

高いというのは、自分の能力が高くなる(やり切れる)

低いというのは、自分の能力が低くなる(やれない)


能力に合わないものは

心配・不安、無感動・退屈となり

特別な集中状態「フロー」には入りません!



○挑戦レベル(縦軸)

タスクの困難さ

高いと難しい課題、低いと簡単な課題


簡単すぎると、無感動や退屈

難しすぎると、心配や不安、ストレスとなって、

「フロー」に入れません!



「フロー」に入れる位置とは、

二つのバランスが必要!


⭐️自分の能力からすると

 少し難しいけど、やり切れる!



この場合に「フロー」に入れるのです!✨




スモールステップ✨

も、この位置の設定になりますね!😊

自分の能力よりちょっと上の課題だと、
挑戦しようという気になって集中できて、
フローな状態に入りやすいのです!



そのためには、

心のエネルギーが溜まっていることも大切ですね!


それまでは、

簡単にやれることでリラックスをして

安心した心、エネルギーが溜まったら、

フローな活動を取り入れていきましょう✨




フローな活動は、

活動に投入することで、
ポジティブな感情を
感じる!


well-beingな活動です✨



疲れている時には、

リラックスや負担をかけないことは大切だけど、

well-beingには、耐性力も大切な力だね!


心の力を高めていく方法を知っていると、

力をつけていくことができる✨😊


ぜひ、活用してみてね💕



【まとめ】

⭐️フローは特別な集中の時間!

⭐️フローな状態の活動をしよう!

⭐️能力と挑戦のバランスを大切に!

⭐️少し難しくて、やり切れることを!



次回は、#8「集中って、マインドフルネス?!」

お楽しみに〜✨



引用文献
https://ja.wikipedia.org/wiki/フロー_(心理学)
前野隆司著『実践ポジティブ心理学』



<バックナンバー>
#1 「well-beingを考えていこ〜」
#2「100%ポジティブでいなくていい」
#3「幸福とダイエットは似ている?!👀」
#4「ポジティブ心理学という学問」
#5「レジリエンスとパーマ?!」
#6「幸せのための5つの条件PERMA」



<well-beingのマガジン>👇
よかったら、マガジンフォローをお願いします✨



関連記事



・・お読みいただきありがとうございます・・





この記事が参加している募集

最近の学び

気に入っていただけましたら、よかったらサポートをよろしくお願いいたします!✨あなたと気持ちを共有できたら嬉しいです💕